2大メーカーマウスバンジー比較!!ZowieかRazerか?

この記事では、マウスバンジーを一つ買うとしたら、ZowieのものとRazerのものどっちがいいの?という疑問に対して、両方持ってる私が解を示します。

マウスバンジーを2つ持ってる人間というのはあまりいないと思うので、購入の際の参考になると信じます。私の結論は「Razerのマウスバンジーを買う方が良い」です。

ワイアレス VS ワイアード

ワイアレスでマウスケーブルをなくす?

エイミングをより正確にするために、マウスケーブルをどうするかという問題があります。

これに対して一つの解は、ワイアレスマウスを使うということです。現在、GPro WLを筆頭に多くのワイアレスマウスが誕生しており、最近ではs1mpleもZowieのFK1からGPro WLに乗り換えたというニュースが話題になったところです。

ワイアードマウスの利点

一方で、ワイアードマウス(Wired。ケーブルありのマウスという意味)も根強い人気があります。

  1. ワイアレスのように充電が必要ない
  2. ワイアードなので情報伝達が信用出来る

などがワイアレスマウスと比較した場合の長所です。実際に、FPSの盛り上がりとともに新しいマウスがたくさん出てきていますが、新しいマウスのほとんどはワイアードです。もっともメジャーなメーカーであるZowieはワイアレスマウスを出していませんし、他のメーカーでもむしろワイアレスは少数派です。ワイアレスが目立つのはロジクールくらいでしょう。

ワイアレスマウスの欠点

ワイアレスマウスは、マウスケーブルを取り除くために、周りの電波状況に影響を受けるとか、安定してエイミングをするためには犠牲にできない部分を犠牲にしている意味があり、どちらかというと私は、今後ワイアレスマウスは消えるのではないかという予測をしています

というのも、世の中には電子機器が増え続けており、その影響はこれからも増え続けるからです。無線伝送というのは、メーカーがなんとかテクノロジーという謳い文句によって高速性、伝達エラーの少なさを強調しようとしますが、そこまで簡単なことではないのではないかと私は思います。他の分野では少なくとも、エラーを見込んだ上で使っています。

一般に、企業の広告というのは、誇大広告スレスレのことをするものです。鵜呑みにするのは危険と思います。

マウスケーブルの改善

さて、ワイアレスマウスに対抗するため、ワイアードマウスは、

  1. マウスケーブルを柔らかくする
  2. マウスケーブルを細くする

という方向性で進化を進めています。

このことからも、エイミングへの影響はワイアードでも現実的にはほとんどなく、むしろ伝達が安定する利点の分よいという結論に至る可能性が高いし、その可能性を信じているから、マウスケーブルの進化に投資が続いているのだと考えます。企業は、可能性がない分野には投資しません。古いロジクールのG403やGProはケーブルがものすごく太くて硬かったのですが、今はそういうものは売られていません。ロジクールのワイアードマウスも、新しいマウスではケーブルが細くて柔らかいものに改良されました。

一見するとワイアレスが最強に見えますが、どうしても伝達エラーをゼロに出来ないという技術的な限界があるから、ワイアードが根強く進化してるのでしょう。もしワイアレスが技術的に最強なのであれば、すべてのマウスは即刻ワイアレス化します。なぜならば、技術投資の意味でも、ワイアレスの技術を追究する方にお金をつぎ込んだ方が良いからです。しかし現実にそうなっていないので、たぶんワイアレスに対してそこまで確信出来ないデータがあるのだろうと読んでいます。

マウスバンジーを使わないのはトロール

今回は、ワイアードマウスを使うことを考えます。この時、必須アイテムとして「マウスバンジー」が挙げられます。マウスバンジーなしにワーアードマウスを使うことはトロール以外何ものでもありません。BANです。

マウスバンジーというのは、マウスケーブルがマウスパッドの上で蛇のようにだらんとなって、エイミングの邪魔にならないように、整理するための道具です。こんな感じでケーブルがすっきりします。

これを使うことで、

  1. マウスケーブルがマウスパッドで擦れることによって生じるエイミングへの影響を減らすことが出来る
  2. マウスケーブルが机の上のものに当たってエイミングに影響が生まれるリスクをなくすことが出来る

という利点があります。マウスの値段が安くても5000円ほどするので、2000円や3000円でこの利点が得られるのは大変大きなことです。

どのマウスバンジーが最強か?

それでは、最強のマウスバンジーはどれでしょうか?どれを買えばよいでしょうか?私の結論は「Razerのマウスバンジーを買え」です。

比較:使えるケーブルの太さが異なる

おそらくもっとも多くのプレイヤーに使われているマウスバンジーであるZowieのマウスバンジーと比較します。

2つのマウスバンジーの決定的な違いは、使えるケーブルの太さです。Zowieのマウスバンジーは、太さについて、ふつうから太いものまでをカバーしており、Razerのマウスバンジーはふつうから細いものをカバーしています。どちらも一般的なケーブルは使うことが出来るのですが、例えばRazerのマウスバンジーは、旧G403のケーブルが入りません。一方でZowieのマウスバンジーは新しいHERO系マウスのケーブルで使おうとすると、きちんと固定されないため、マウスを振ってる途中に抜け落ちます。マウスバンジーにおいては大は小を兼ねません

図にまとめるとこういうことになります。

結論:どちらを買えばよいか?

私は、Razerのマウスバンジーを買うことをオススメします。なぜならば、今後もケーブルは細くなるか柔らかくなるかの進化は遂げると思いますが、旧G403のように太くて硬いケーブルには逆行しないと思うからです。Zowieのマウスバンジーを買ってしまうと、太いケーブルが今後出てこない分だけ損になります。

両方買うのが一番良いですが、マウスバンジーを2つも買うのはバカバカしいので、どちらか一つということであれば、Razerです。